本ページはプロモーションが含まれています
そんな主婦の方に役立つ、事務系資格をランキング形式でご紹介します。
この記事の目次
会員100万人以上の「子育て家族アプリFamm」のママ専用Webデザイナー養成講座がおすすめです。無料シッターサービス付きのLIVE配信講座で1ヶ月の短期間集中講座で稼げるWebデザインの技術と知識を身に付けることができます。
ママが子育てしながら在宅でしっかり稼げる技術を修得できることにポイントをおいた集中講座で、卒業生は2000人を突破!次々とWebデザイン案件で稼げるママさんが誕生しています。
保育士資格や幼稚園・保育園での勤務経験のあるシッターさんが無料で利用できて、家で子供と一緒に参加可能で、ママが一番参加しやすい平日の午前中に開講、1ヶ月で必要な技術と知識が身に付きます。
- 無料シッターサービス付きのWebデザイン初心者・未経験の方向けを前提にしたWebデザインLIVE配信講座。
- 短期1ヶ月で完結、平日の午前中に開講。
- 在宅ワークスタートプログラムを利用できる。
- 卒業後も数十万円相当の応用講座が無料でスキルアップを続けられる。
- 専門家による無料のマネーリテラシー講座/無料のキャリアカウンセリングを受けられる。
- 受講を決める前に、無料電話説明会で将来への不安・モヤモヤの相談やアドバイスを聞くことができます。
簿記の資格取得に挫折した!?
主婦の再就職に有利として紹介される資格のひとつが簿記です。
独学や資格スクール・通信教育など様々な勉強法が紹介されていたり、簿記資格の試験対策も様々にあります。
ですが、比較的取得しやすいとされる簿記3級でも合格率は40~55%ほど。
受検される方の約半分しか合格しない資格試験で、簿記資格の取得に挫折されることは決して珍しいことではありません。
事務系資格は簿記だけじゃない
再就職に向けて早く働くように頑張られていると、ハードル高い資格に気持ちも焦ってしまいやすいですが、事務系の資格は他にもあります。
事務職といっても業務内容的には幅広い職種になります。
数字が苦手、簿記に出てくる専門用語が苦手、簿記の考え方が苦手など、自分に向いてないなと感じたら、ほかの事務系資格に挑戦することもおすすめです。
自分が働く姿をイメージできる事務系資格に挑戦
資格を取ることが趣味ということでなく、再就職や転職に役立つ資格ということで考えるなら、取得後に働いている自分をイメージできる資格が、まずはおすすめです。
世間でよく知られているところでは医療事務やパソコン資格などが、簿記以外の事務系資格になりますが、その他にもランキング形式で主婦におすすめの事務系資格を10種類ご紹介します。
ご自分が再就職したあとに働く姿をイメージできる、自分に合った資格・スキルを見付けたら、ぜひ挑戦してみてください。
主婦におすすめの事務系資格ランキング10選
おすすめの事務系資格を見やすいようにランキング形式でご紹介しますが、大事なのは順位ではなくて、ご自分に合っているかどうかです。
この資格なら勉強を最後まで頑張れそうだなとか、在宅受験できる資格なら頑張れるかもとか、得意な分野っぽいぞとか、飽くまでもご自身の興味・関心に合っている資格取得に挑戦してみてください。
個人情報保護実務の資格・スキルって?
個人情報保護法が2022年4月に改正され、中小企業なども含めたすべての事業者が対象になりました。企業活動に関すして最も必要性の高い法律のひとつになっています。
さらにビックデータ活用の広がりやGDPR(EU一般データ保護規則)によって、個人情報保護法を理解していることは企業で活躍するために必須のスキルになっています。
個人情報保護実務のおすすめ資格
個人情報保護実務検定は個人情報保護法をはじめとした、企業実務における個人情報の取り扱いに関する正しい知識を身に付けていることを証明できる資格です。現在、すべての事業者が個人情報保護法の対象になり、正しい知識を学び身に付けることは事業の健全な発展のために必須のスキルとなっています。
資格名称 | 個人情報保護実務検定 |
---|---|
試験難易度 | 1 / 10 |
試験日程 | 5月・8月・11月・2月
【試験時間】 |
試験会場 | オンライン受験・札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・福岡
|
試験形式 | 1級/選択式 100問 2級/選択式 80問 |
受験料 | 1級/一般:11,000円 学割:7,700円 2級/一般:8,800円 学割7,040円 *いずれも税込。 |
認定機関 | 一般財団法人 全日本情報学習振興協会 |
詳細・問合せ | 公式サイト |
個人情報保護士資格は個人情報保護法・マイナンバー法・個人情報保護の対策・情報セキュリティの正しい知識を身に付け精通したエキスパートであることを証明できる資格です。
資格名称 | 個人情報保護士 |
---|---|
試験難易度 | 1 / 10 |
試験日程 | 6月・9月・12月・3月
【試験時間】 |
試験会場 | オンライン受験・札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡
|
試験形式 | 選択式マークシート |
受験料 | 一般/11,000円(税込) 学生/7,700円(税込) |
認定機関 | 一般財団法人 全日本情報学習振興協会 |
詳細・問合せ | 公式サイト |
個人情報保護実務の資格のポイント
- 個人情報保護法の全面施行によって、すべての事業者が対象になり企業活動に必須のスキルに。
- デジタル化・オンライン時代の基礎知識が身につき、活躍の幅が広がる。
- 個人情報を扱う際の知識が身に付き、企業から必要とされる人材に。
個人情報保護実務の資格取得の学習にかかる費用目安
約1万5,000円程度。
個人情報保護資格のおすすめオンライン教育講座
1スマホ・タブレットで個人情報保護の実務を勉強!
2スマホ・タブレットで勉強できてスキルアップ!
資格・スキルカテゴリ スキルアップ系
2.マイナンバー保護の資格
マイナンバー保護の資格・スキルって?
マイナンバーは、現在は行政機関での利用が主ですが、民間ビジネスへの拡大も確実されています。人事・労務・総務・営業系事務職種の方にはマイナンバーの取り扱いに関する正しい知識を身に付けることが必須のスキルになりつつあります。
個人情報保護の重要性が高まる中、個人情報保護法と並んでマイナンバー法の正しい理解がすべての事業者に求められるようになっています。
また、マイナンバーカードの普及にともなって、厳格な本人確認手段として今後ビジネス利用が広がることが予想され、社会人・会社員のスキルアップとしてもおすすめの資格です。
マイナンバー保護のおすすめ資格
マイナンバー実務検定はマイナンバーの取り扱いに関して実務に活かせる正しい知識を身に付けていることを証明できる資格です。人事・労務・総務・営業系事務など事務系職種に必須の知識として業務に活かすことができます。
資格名称 | マイナンバー実務検定 |
---|---|
試験難易度 | 1 / 10 |
試験日程 | 6月・9月・12月・3月
【試験時間】 |
試験会場 | オンライン受験・札幌・仙台・東京・横浜・埼玉・千葉・名古屋・津・大阪・神戸・福岡
|
試験形式 | マークシート筆記式 |
受験料 | 1級/11,000円(税込) 2級/8,800円(税込) 3級/7,700円(税込) |
認定機関 | 一般財団法人 全日本情報学習振興協会 |
詳細・問合せ | 公式サイト |
マイナンバー保護士資格はマイナンバーに関する法律・制度・安全管理に精通し、担当者を適切に始動し管理できる知識とスキルを身に付けていることを証明できる資格です。
資格名称 | マイナンバー保護士 |
---|---|
試験難易度 | 1 / 10 |
試験日程 | 6月・12月
【試験時間】 |
試験会場 | オンライン受験・東京
|
試験形式 | マークシート選択式 |
受験料 | 一般/11,000円(税込) 学生/7,700円(税込) |
認定機関 | 一般財団法人 全日本情報学習振興協会 |
詳細・問合せ | 公式サイト |
マイナンバー保護の資格のポイント
- 社会経済活動の基礎として利用拡大が見込まれるマイナンバーの利用・保護について正しい知識が身に付く。
- 人事/労務/総務/営業系事務職種の企業事務系の職務に活かせる。
- 個人情報保護関係の資格へのステップアップが図れる。
マイナンバー保護のおすすめ通信教育/オンライン学習
1スマホ・タブレットで勉強できてスキルアップ!
2スマホ・タブレットで勉強できてスキルアップ!
資格・スキルカテゴリ スキルアップ系
事務職に求められるスキルは多岐に渡ります。
電話対応、来客対応などのビジネス・マナー。冠婚葬祭なども含めたビジネス文書作成、文書管理、オフィス整理、会議対応などなど。
これら職場を円滑に回すために、事務職に欠かすことのできないスキルが身に付いていることを証明できる資格です。
事務技能の資格・スキルって?
多くの業務・仕事が機械化自動化される中、人間にしかできない心遣いや細やかさが求められる事務職は、今後ますます重要性が高まっていきます。
事務のスペシャリストとして、社会人としての基本やマナー、職場の雰囲気を心地よく保てる正しい知識とスキルを身に付けた人材はどの職種でも必要とされています。
事務技能のおすすめ資格
事務スペシャリスト資格は、事務業務に関する正しい知識と社会人としての基本的なマナーが身に付いていることを証明する資格です。
資格取得によって一緒に仕事をする人たちからずっと必要とされる、付加価値の高い事務スキルを身に付けることができます。
資格名称 | 事務スペシャリスト資格 |
---|---|
試験難易度 | 1 / 10 |
試験日程 | 随時受験可。 オンライン講座からWeb申込みで、Web受験。 |
試験会場 | 在宅受験(Web試験)。 |
試験形式 | オンラインで在宅受験。 Web試験のため、答案用紙の郵送等も不要。 |
受験料・受講料 | 分割 月々 3,300円×10回 一括払い 33,000円(税込) *オンライン講座受講料・教材費・試験受験料・認定証・サポート費用込 ■資格取り放題プラン:月額3,980円(初月980円/毎月1講座・formieの全ての資格が取得し放題/実質90%オフ相当) |
資格取得のための学習期間 | 認定教育機関(formie – フォーミー)のオンライン講座で1ヶ月程度。オンライン受講なので、スマホがあればいつでも勉強できて、スキマ時間を活用しやすい5分ずつの無理のないカリキュラム。 |
認定機関 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA) |
詳細・問合せ | 公式サイト |
事務技能の資格のポイント
- 「代えが効く」なんて言わせない!必要とされる事務人材になる!
- 男性にも学生にもおすすめ!今求められるビジネス基礎力やコミュニケーション能力を身につける!
- 仕事のやりがいを再発見!身近なシーンでも役立つ知識が学べる!
事務技能の資格取得の学習にかかる費用目安
3万円程度から。
事務技能資格の取得におすすめのオンライン講座・通信教育講座
1事務資格をオンライン講座で働きながらスマホ受講取得
資格・スキルカテゴリ スキルアップ系
4.介護事務
介護業界は高齢化の進行とともに、常に人手不足な業界です。
また、介護保険を都道府県などの自治体に請求するという、事務職が欠かせない業界でもあります。
実際の業務では資料を参照しながら、利用者さんに実施した介護業務を専用のアプリケーションに入力していくことになるのが、介護事務です。
パソコン操作に馴染のある方なら、挑戦してみる価値のある事務系資格のひとつです。
介護事務の資格に挑戦するときには、関係法令の改正などにすぐに対応してくれる通信教育の利用がおすすめです。
介護事務の資格・スキルって?
介護事務は、介護保険の請求事務がこなせる人材です。日本社会の高齢化は今後もますます進行していくことが確実で、介護を必要とされる方が増え続けます。介護業界の需要は今後も安定的に伸びていくことが確実です。
資格では「介護事務士」や「介護事務管理士」という資格が、介護報酬の請求スキル(レセプト作成スキル)を持っている証明になります。介護事業を行っている施設はどこも介護保険への請求が欠かせず、必ず必要とされる人材です。
主な資格 | 介護事務士 |
難易度 | 1 / 10 |
期間目安 | 4ヶ月 |
費用目安 | 3.5万円 |
試験 | 試験なし |
>> 通信教育を詳しく比較! << |
介護事務のポイント
- 介護事務は、ニーズの高い事務の資格・スキルを身に付けたい方におすすめ。
- 高齢化社会の進行に合せて、今後も需要が落ちない介護業界への就職・転職ができます。
- 介護事務の実務はパソコン操作での介護報酬請求が主な仕事になります。
介護事務の資格取得の学習にかかる費用目安
約35,000円程度
介護事務のおすすめ通信教育講座
1ヒューマンアカデミーの通信教育講座
資格・スキルカテゴリ 医療介護系
どんな職種、どんな業界、どんな業種でも、人事部が採用する際に重視するのは「コミュニケーション能力」です。
自分の意図を誤解を招かないように適切に伝える力、相手の意図を言葉と行動から正しく受け取る力、こういったコミュニケーション能力を身に付けた人材は、企業が常に求めています。
特に事務職は他部門との連携を円滑にし、会社全体をうまく回す潤滑油のような働きが求められることが多く、コミュニケーションスキルを証明できる資格は転職・再就職の際に有利に働きます。
また、コミュニケーションスキルを学ぶことは、家庭内やご近所さん、ママ友さんなどとの人間関係を上手くいかせるのにも役立ちます。
大雑把に言うと「苦手な人ともうまくやれる」能力とも言える、コミュニケーションスキルを学ぶことは主婦の再就職はもちろん、人生を楽しくハッピーにするのにも役立ちますよ。
伝え方コミュニケーション検定 初級の資格・スキルって?
外出せずに「おうち時間」を活かして履歴書に書けるコミュニケーション能力の資格が取れます。性格統計学に基づいたコミュニケーション・メソッドを学んで身に付けたことを証明できる資格を動画視聴とWEB試験で取得できます。
企業が求める能力1位にくる「コミュニケーション能力」を、客観的に証明できるので転職の際にもアピール力があります。
また、コミュニケーションについて合計140分の動画視聴で学べて、家庭(子育て・夫婦関係・親戚関係)や職場の人間関係に実践的に役立てることが学べます。
資格 | 伝え方コミュニケーション検定 初級 |
難易度 | 1 / 10 |
期間目安 | 1ヶ月 |
費用目安 | 1万円 |
試験 | 在宅受験 |
>> 概要を確認 << |
伝え方コミュニケーション検定 初級のポイント
- 在宅のまま「おうち時間」を活用して学習から受験まで可能。最短3時間での取得も。
- オンライン・コミュニケーションにも役立てることができる、伝え方・伝わり方を体系的に学ぶことができる。
- 人間関係のストレスから解放されて、子育て・親子関係・夫婦関係・職場の部下上司の関係などを円滑にできる実践的なメソッドが身に付く。
伝え方コミュニケーション検定 初級の資格取得の学習にかかる費用目安
通常13,200円(税込)
伝え方コミュニケーション検定 初級のおすすめ通信教育/オンライン学習
1最短3時間で履歴書に書けて役立つ実践資格を取得!
資格・スキルカテゴリ 心理・コミュニケーション系
6.調剤薬局事務
調剤薬局事務は、全国で増え続ける調剤薬局で必要とされる事務系資格です。
パートで働かれる主婦の方もいらっしゃるなど、働き方に自由度の高い職種としても人気です。
調剤薬局事務の資格・スキルって?
調剤薬局事務とは、調剤薬局で調剤録と調剤報酬明細書(レセプト)を作成する資格・スキルです。資格で言うと「医療保険調剤報酬事務士」という資格の取得を目指します。
医療機関は生活に必要不可欠な施設ですので、好況・不況の影響をあまり受けません。また、高齢化の進行にともなって、病院や診療所のニーズも高まっており、調剤薬局の数は増え続けていて、薬局事務のスキルを持った人材は常に求められています。
資格 | 医療保険調剤報酬事務士 |
難易度 | 1 / 10 |
期間目安 | 2ヶ月 |
費用目安 | 3.4万円 |
試験 | 在宅受験 |
>> 概要を確認 << |
調剤薬局事務のポイント
- 薬局事務は、短期間での就職・転職を考えている方におすすめ。
- 調剤薬局は「短時間でもOK」の求人も多く、時間に融通が効きやすく働きやすい職場が多いです。
- 薬局事務の仕事の流れは基本的に変化がなく、ライフイベントによってブランクが生じても復帰がしやすい資格・スキルです。
調剤薬局事務の資格取得の学習にかかる費用目安
約3万円程度
調剤薬局事務のおすすめ通信教育/オンライン学習
1ヒューマンアカデミーの通信教育講座
調剤薬局事務をもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ 医療介護系
7.終活ライフコーディネーター
一般的な事務系資格とは、ちょっと毛色が異なりますが社会全体の高齢化が進行する中で終活系のスキルを持っている人材は、どの業界でも必要とされ始めています。
高齢者や高齢者予備軍が、自分の最期に向けて準備する「終活」は、お葬式やお墓のことだけにとどまらず、医療・介護分野の知識も必要です。
また、相続や資産に関する相談も受けられる知識も必要で、銀行などの金融業界や不動産業界でも必要とされ始めています。
広く薄く知識を必要とする終活系の資格はこれから狙い目になります。
また、自分の家族や親戚の相談にも乗ることができる、生活にも役立つ資格です。
終活ライフコーディネーターの資格・スキルって?
高齢化・核家族化の進行とともに注目される「終活」ですが、お墓や葬儀、医療、遺産相続、資産管理、エンディングノート、遺品整理など幅広い知識が必要です。一部の職種での限定した知識と思われがちな「終活」ですが、実はかなり幅広い業界で必要とされるスキルになりつつあります。
というのも、高齢化の進行によってどの業種・業界のお客様からも終活に関する知識が求められるようになっているためです。
終活ライフコーディネーターのおすすめ資格
終活ライフコーディネーター資格は幅広い終活に関する知識とスキルを身に付けていることを証明できる資格です。
資格名称 | 終活ライフコーディネーター資格 |
---|---|
試験難易度 | 1 / 10 |
試験日程 | 随時受験可。 オンライン講座からWeb申込みで、Web受験。 |
試験会場 | 在宅受験(Web試験)。 |
試験形式 | オンラインで在宅受験。 Web試験のため、答案用紙の郵送等も不要。 |
受験料・受講料 | 分割 月々 3,520円×10回 一括払い 35,200円(税込) *オンライン講座受講料・教材費・試験受験料・認定証・サポート費用込 ■資格取り放題プラン:月額3,980円(初月980円/毎月1講座・formieの全ての資格が取得し放題/実質90%オフ相当) |
資格取得のための学習期間 | 認定教育機関(formie – フォーミー)のオンライン講座で1ヶ月程度。オンライン受講なので、スマホがあればいつでも勉強できて、スキマ時間を活用しやすい5分ずつの無理のないカリキュラム。 |
認定機関 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA) |
詳細・問合せ | 公式サイト |
終活ライフコーディネーターのポイント
- 総合的なライフプラン設計のサポートが出来る知識と心得が身に付く。
- 資格で得た知識はすべて自分や家族・友人のためにも役立てることができる。
- 現在の仕事にプラスαの付加価値や、終活セミナー講師などの新しい挑戦にも。
終活ライフコーディネーターの資格取得の学習にかかる費用目安
32,000円。
終活ライフコーディネーターのおすすめ通信教育/オンライン学習
1総合的なライフプラン設計に必要な知識とスキル
資格・スキルカテゴリ 終活系
ITパスポートの資格・スキルって?
ITパスポートは、基礎的な「IT知識」を身に付けていることが証明できる国家資格です。
いまやITを活用しない業界・業種・職種はないと言ってしまってもよい社会になっており、IT知識なしに成り立つビジネスはなく、社会人としての基礎知識とIT力を修得し、兼ね備えていることを証明できます。
理系の方だけではなく、社会人として必要な経営全般、マネジメント、テクノロジの知識をバランスよく学べるため、企業や省庁等の採用で、面接・履歴書にも書ける国家資格として、ぜひチャレンジしたい資格です。
資格 | ITパスポート |
難易度 | 1 / 10 |
期間目安 | 3ヶ月 |
費用目安 | 1.1万円 |
>> 概要を確認 << |
ITパスポートのポイント
- IT知識の基本を身に付けた、PCスキルの証明として役立つ。
- IT系の基本的な知識が身についていることを国家資格で証明できる。
- 社会人として必要な経営全般・マネジメント・テクノロジーの知識をバランスよく学べる。
ITパスポートの資格取得の学習にかかる費用目安
11,000円程度。
ITパスポートのおすすめ通信教育/オンライン学習
1ヒューマンアカデミーの通信教育講座
ITパスポートをもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ ビジネス・IT系
9.医師秘書
医師秘書の資格・スキルって?
医師の事務作業をサポートする専門職「医師事務作業補助者」の資格が、医療福祉情報実務能力協会が認定する「医師秘書」です。医師事務作業補助者を配置することが、診療報酬請求の対象となったため国からも病院など医療機関からも大注目の職種のひとつです。
医師の行う事務作業である電子カルテ操作や書類作成等を担うのが主な仕事内容です。
資格 | 認定医師秘書™(医師事務作業補助業務実務能力認定試験) |
難易度 | 1 / 10 |
期間目安 | 6ヶ月 |
費用目安 | 4.4万円 |
試験 | 在宅受験 |
>> 概要を確認 << |
医師秘書のポイント
- 医師の事務作業を専門的にサポートできる資格で、就職・転職に有利。
- 比較的短期間に取得可能で、スキルアップやキャリアアップを考えている方にもおすすめ。
- 医療業界で必要とされる新しい職種でやりがいがある。
医師秘書の資格取得の学習にかかる費用目安
4万円程度。
医師秘書資格のおすすめ通信教育講座
1認定医師秘書のヒューマンアカデミー通信講座
医師秘書をもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ 医療介護系
10.医療事務
医療事務の資格・スキルって?
医療事務は病院や診療所で事務全般を行います。医療事務には大きく「受付業務」と「レセプト業務」の2つ分けられ、総合病院や大学病院など規模の大きな医療機関では専任のスタッフが置かれることもありますが、規模の小さな診療所などでは、どちらの業務も担当することが多いです。
また、医療事務といえば女性のイメージが強いですが、近年では男性の医療事務への需要も高まって来ています。
新型コロナウイルス対応で、今大変な医療現場ですが、医師・看護師と共通の言語を持てる医療事務スタッフは病院経営の要となる大切な仕事で、一度習得すると一生安定して使えるスキルです。
資格 | 医療保険士 |
難易度 | 1 / 10 |
期間目安 | 6ヶ月 |
費用目安 | 5万円 |
試験 | 在宅受験 |
>> 概要を確認 << |
医療事務のポイント
- 安定して長く働ける資格・スキルです。引越しなどで職場を変えても重宝されます。
- 比較的短期間で資格取得ができます。
- 医療スタッフの一員としてやりがいのある仕事に就けます。
医療事務の資格取得の学習にかかる費用目安
通信講座受講で一括5万円程度。
医療事務のおすすめ通信教育講座
1ヒューマンアカデミーの通信教育講座
医療事務をもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ 医療介護系
11.秘書検定
秘書検定の資格・スキルって?
秘書検定は、日常業務の効率化やビジネスの重要な場面でも役立つ内容が試験になっており、試験対策で学ぶことが自然と社会人スキルが身につく資格として、企業からも高い評価を受けている資格です。就職を目指す高校生や大学生、転職を目指す社会人、社会復帰を目指す主婦やシニアの方にもおすすめな資格です。
スケジューリングやファイリングの基礎知識、社会人マナーや文書作成の技術など、当たり前のようでキチンと身に付けている人が少ない社会人スキルを体系的に学ぶことが出来ます。
また、検定試験では経営学や基本的な会計に関わる知識も学ぶ必要があり、業界を問わず活用できる資格・スキルとして面接やエントリーシートでアピールポイントになる資格です。
資格 | 秘書技能検定 |
難易度 | 1 / 10 |
期間目安 | 3ヶ月 |
費用目安 | 1.3万円 |
>> もっと詳しく << |
秘書検定のポイント
- 基本的なビジネスマナー・日常業務(スケジューリング、ファイリングなど)に関する知識が身につく。
- キャリアアップやビジネスに役立つ資格の取得を目指す方におすすめ。
- 就職活動中の高校生・大学生や、転職・再就職をお考えの社会人・主婦の方の就職活動に役立つ資格です。
秘書検定の資格取得の学習にかかる費用目安
1万円程度。
秘書検定のおすすめ通信教育/オンライン学習
秘書検定をもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ ビジネス・IT系
12.ビジネスマナー検定
ビジネスマナー検定の資格・スキルって?
ビジネスの現場で社会人に必要とされる、対人マナーや企業知識が身に付いていることの証明になる資格が「ビジネスマナー検定」です。社会人の基本が身に付いていることは、業務や人間関係を円滑に進めるために不可欠なスキルで、就職・転職やスキルアップに役立ちます。
民間資格ですが文部科学省が後援しており、信頼性の高い資格です。
ビジネスマナー検定のおすすめ資格
マナーインストラクター資格はシーン別の基本的なマナーや美しい立ち居振る舞い、適切な人間関係を深めるための会話術など実用的なマナーに関する幅広い知識とスキルを身に付けていることを証明できる資格です。
資格名称 | マナーインストラクター資格 |
---|---|
試験難易度 | 1 / 10 |
試験日程 | 随時受験可。 オンライン講座からWeb申込みで、Web受験。 |
試験会場 | 在宅受験(Web試験)。 |
試験形式 | オンラインで在宅受験。 Web試験のため、答案用紙の郵送等も不要。 |
受験料・受講料 | 分割 月々 3,300円×10回 一括払い 33,000円(税込) *オンライン講座受講料・教材費・試験受験料・認定証・サポート費用込 ■資格取り放題プラン:月額3,980円(初月980円/毎月1講座・formieの全ての資格が取得し放題/実質90%オフ相当) |
資格取得のための学習期間 | 認定教育機関(formie – フォーミー)のオンライン講座で1ヶ月程度。オンライン受講なので、スマホがあればいつでも勉強できて、スキマ時間を活用しやすい5分ずつの無理のないカリキュラム。 |
認定機関 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA) |
詳細・問合せ | 公式サイト |
ビジネスマナー検定のポイント
- ビジネスマナー検定は、社会人に必要とされる基本的なマナーや業務の進め方を身に付けるのにピッタリです。
- 就職・転職の際に履歴書やエントリーシートに書けて、アピールポイントとして役立てることができます。
ビジネスマナー検定の資格取得の学習にかかる費用目安
1万円程度。
ビジネスマナー検定のおすすめ通信教育/オンライン学習
1スマホで受講&試験!働きながら学べるビジネスマナー
2ヒューマンアカデミーの通信教育講座
ビジネスマナー検定をもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ スキルアップ系
資格取得の勉強に疲れてるときは?
「簿記の資格取得を目指していたのに挫折したなー」と感じている方だと、資格のための勉強自体に疲れていることもあるでしょう。
特に家事や育児の合間に勉強時間を捻出しながら頑張ってきた主婦の方なら、なおさらです。
まずは、肩の力を抜いてと言いたいところですが、再就職などを目指されているなら気持ちも焦りますよね。
スマホ完結で取得できる資格
そんな時は、たとえば「フォーミー(formie)」の事務スペシャリスト資格取得講座だと勉強から試験までスマホ完結で、在宅のまま履歴書に書ける資格が取得できます。
また、伝え方・コミュニケーション検定も在宅のままスマホやタブレットで受講できて、試験もWebで受けて履歴書に書ける資格が取得できます。
もちろん、勉強しようという意欲はある程度必要ですが、分かりやすく解説してくれていて、簿記の勉強に比べると受け身でいても取得まで至れるところが魅力です。
就職先に困らない医療・介護系の事務資格
医療・介護系の事務資格も今後、成長することが約束されている業界ですので再就職に困ることがないところが魅力です。
また、ハードな職場、離職率の高い職場というイメージを持たれることも多い医療・介護業界ですが、裏を返せば「この職場は合わないな」と感じたときには、すぐに転職先が見つかりやすいということでもあります。
特に、旦那さんが転勤族といった場合にも、全国どこにでもある医療・介護施設に就職できることから勧められることの多いのが医療・介護系の事務資格です。
勉強している期間を具体的にイメージできる資料請求
医療・介護系で事務資格の取得を目指されるなら、まずは通信教育の無料の資料請求を利用してみましょう。
資格試験のための勉強の学習ステップや、勉強している期間をどう過ごすのかなどが、具体的にイメージしやすくなります。
あれこれ悩むより、まずは資料請求してしまうと具体的に検討することができますよ。
ぜひ、主婦の方の再就職・キャリアアップの参考にしてみてください。