
おうち時間を有効に使うのにも、PCスキルの学びと資格取得はおすすめですよ♪
この記事の目次
PCスキル(パソコンスキル)は実は価値が高い
どんな職場・どんな業界でもパソコンを使用するシーンは、今では当たり前にあります。
近年の社会環境の変化として、若い方でもスマホ・タブレットで全部済ませてしまう傾向が強まり、パソコンの操作は苦手という方が増えて来ています。
苦手な方が多いということは、出来るということに価値が出てきます。
そのため、パソコンを操作しWordやExcelなどのアプリケーションを使いこなせる人材は、実は価値が高まってきています。
おうち時間の有効活用に!PCスキルを向上させる
もちろん、さらに進めてパソコンの誤作動やエラー、フリーズしてしまったときの対処方法をある程度把握している人材はどの職場でも重宝されます。
また、個人情報保護法の全面施行や、相次ぐ情報流出事件での情報セキュリティ向上への注目など、パソコンをめぐるスキルは幅が広がり続けています。
ある一定水準以上のPCスキルを持っていることが証明できる資格の取得は、就職・転職にも有利に働きます。
おうち時間の長くなっている今だからこそ、基本的な社会人スキルのひとつであるPCスキルの向上を図ってみませんか?
おすすめ!PCスキルの資格と学び一覧
1.マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の資格・スキルって?
意外と証明するのが難しいスキルがパソコンスキルです。MOS(マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト)は、Word・ExcelなどのMicrosoft Office製品の活用スキルを客観的で簡単に証明できる資格です。
MOS資格はどんな職場でも日常的に使用されるWord・Excelの機能をマスターしている証明として、就職・転職時に履歴書に記載しておけば書類選考や面接の際のアピールになります。
資格 | マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) |
難易度 | 1 / 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期間目安 | 1ヶ月 |
費用目安 | 2.9万円 |
>> もっと詳しく << |
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の資格・スキルを学ぶと使える?
「パソコンスキル」と言っても上は高度なプログラミングなど果てしなく幅がありますが、ほとんどの職場で必要とされるのは、Word・Excelなどの「オフィス製品」です。
そして、「エクセルが使える」という言葉にも、とても幅があることは皆さんご存知のことかと思います。関数やマクロもバリバリに使いこなせるレベルから、ほぼワープロのようにExcelを使用するようなレベルまで。
MOS資格を取得することで、こうしたオフィス製品の持つ機能を「一般レベル」で実用的に使いこなせるスキルが身に付いていることを証明できます。
MOS資格の試験では一般企業における資料作成業務の流れに沿った形式で出題されるなど、あくまでも実用性に注目されている資格です。
資格取得に向けて学習することで、職場ですぐに活用できる実用的なWord・Excelなどの活用スキルが身に付きます。
業務での資料作成や表計算、大学のレポートや論文の作成など、Word・Excelが必要とされるシーンは数多くあります。そのため、自己流で使いこなしている方もたくさんいらっしゃいます。
Microsoft Officeアプリケーションの実践的なスキルを、正しい使い方を身に付けることで作業時間の短縮など大きなスキルアップにつながります。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の特長
- Microsoft Office製品(Word・Excelなど)の正しい使い方のスキルが身に付く。
- 就職・転職で使える世界共通のパソコン資格。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の資格取得の学習にかかる期間目安
1日30分程度の学習で、最短1ヶ月。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)の資格取得の学習にかかる費用目安
29,000円程度。
マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)のおすすめ通信教育/オンライン学習
1ユーキャンのMOS通信教育講座
資格・スキルカテゴリ スキルアップ系
ITパスポートの資格・スキルって?
ITパスポートは、基礎的な「IT知識」を身に付けていることが証明できる国家資格です。
いまやITを活用しない業界・業種・職種はないと言ってしまってもよい社会になっており、IT知識なしに成り立つビジネスはなく、社会人としての基礎知識とIT力を修得し、兼ね備えていることを証明できます。
理系の方だけではなく、社会人として必要な経営全般、マネジメント、テクノロジの知識をバランスよく学べるため、企業や省庁等の採用で、面接・履歴書にも書ける国家資格として、ぜひチャレンジしたい資格です。
資格 | ITパスポート |
難易度 | 1 / 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期間目安 | 3ヶ月 |
費用目安 | 1.1万円 |
>> 概要を確認 << |
ITパスポートの資格・スキルを学ぶと使える?
ITパスポートはエンジニアを目指す方には、初歩の初歩にあたる資格です。エンジニアを目指すなら、入門編として最初に挑戦したい資格です。
また、事務系職種を目指される方にとっては、職場でパソコンやネットワークに触れたり関わったりすることが避けられなくなってきています。
事務系職種の方でも、情報リテラシーやセキュリティ対策の基本を知っているということは、大きなアドバンテージになります。実際に事務系職種への就職・転職の面接採用の機会にはPCスキルの証明になります。
ITパスポートの特長
- IT知識の基本を身に付けた、PCスキルの証明として役立つ。
- IT系の基本的な知識が身についていることを国家資格で証明できる。
- 社会人として必要な経営全般・マネジメント・テクノロジーの知識をバランスよく学べる。
ITパスポートの資格取得の学習にかかる期間目安
約3ヶ月程度。
ITパスポートの資格取得の学習にかかる費用目安
11,000円程度。
ITパスポートのおすすめ通信教育/オンライン学習
ITパスポートをもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ ビジネス・IT系
3.情報セキュリティ
情報セキュリティの資格・スキルって?
企業の情報漏洩や情報流出のほとんどが事務・管理系部門で起きています。福岡県の患者情報がネット上に公開され閉まっていたというニュースがありましたが、情報漏洩の90%以上がヒューマンエラーと言われています。
情報セキュリティ初級は、こういったリスクを予防・回避できるスキルを身に付けていることを証明できる資格です。
資格 | 情報セキュリティ初級 |
難易度 | 1 / 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期間目安 | 3ヶ月 |
費用目安 | 1.5万円 |
試験 | 在宅受験 |
>> もっと詳しく << |
情報セキュリティの資格・スキルを学ぶと使える?
企業のコンピュータ部門やシステム部門、また技術者だけでは大切な情報を守ることはできません。
情報セキュリティ初級を取得すると、現在の職場で活かせるだけでなく、就職・転職の際にも情報漏洩リスクにリーダーシップを取って危機意識の向上を図るスキルをアピールすることが出来ます。
情報漏洩や個人情報の流出は、企業運営上で致命傷になってしまう場合もあり情報セキュリティの基本を身に付けた人材のニーズは高くなっています。
情報セキュリティの特長
- 企業の情報漏洩リスクに対処できる基本的な知識が身に付く。
- 情報漏洩はシステム部門ではなく、事務・管理部門のヒューマンエラーで起きることがほとんどで、防ぐためには情報セキュリティに関する知識が必要です。
- 情報セキュリティに起因するトラブルは大きな損害につながる可能性があり、企業を守るために必要なスキルです。
情報セキュリティのおすすめ通信教育/オンライン学習
1スマホ・タブレットで情報セキュリティを習う!
資格・スキルカテゴリ スキルアップ系
4.WEBデザイン
WEBデザインの資格・スキルって?
Web・オンライン業界はスマホ普及とともに拡大し続けており、毎日数えきれないほどのホームページが公開されています。そのためWEBデザインスキルを持った人材へのニーズは高く、案件単位で受注する在宅ワーク・副業にする方も増えています。
自由度の高い働き方が可能で、フリーランスとして活動される方や、主婦の方の在宅ワークとしても人気の高い分野です。
難易度 | 1 / 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期間目安 | 2ヶ月 |
費用目安 | 15万円 |
>> 概要を確認 << |
WEBデザインの資格・スキルを学ぶと使える?
今後、経済的にも厳しい局面が、長く続くことが予想されています。転職や再就職を考えないといけない場面に直面することが誰にもあり得る状況ですが、WEBデザインのスキルが身に付いていると将来不安への選択の幅を広げることができます。
いざというときに、案件紹介サイトなどを介してお小遣い程度からでも収入を確保できるスキルは安心につながります。
初心者や未経験の方でも、WEBサイトを見たことがないという方はいないはず。ひとつひとつ、体系だって学ぶことで確実に身に付けることができるスキルでもあります。
WEBデザインの特長
- WEB・オンライン業界は今後も成長が見込め、WEBデザインが出来る人材へのニーズは高まり続けけます。
- 案件単位で受注する、自由度の高い働き方で安定的な収入が確保できる。
- 自分のデザインしたWEBサイトが世の中に公開される達成感も。
WEBデザインの資格取得の学習にかかる費用目安
通信教育で基礎から在宅ワーク・副業への指導まで込みで、15万円程度から。
WEBデザインのおすすめ通信教育/オンライン学習
1 PC一つで自由に働きたい!未経験者向けWEBスクール
WEBデザインをもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ 在宅ワーク・副業系
5.動画編集・動画制作
動画編集・動画制作の資格・スキルって?
スマホの普及で皆さんが動画を視聴する時間は飛躍的に伸びています。それにあわせて、今後5年の動画広告の市場規模は約3倍になると予測されており、おうち時間の長期化でさらなる伸びも期待できます。動画の編集を案件単位で受注しておうちで制作する、在宅ワーク・副業向きのスキルとしておすすめです。
また、動画コンテンツを視聴する方の増加にあわせ、企業でも動画編集スキルを持った人材を重宝するようになっています。SNSに掲載するちょっとした動画や社内プレゼン資料用など、内製化したい動画編集もあります。
難易度 | 1 / 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期間目安 | 6ヶ月(最短1ヶ月) |
費用目安 | 8万円 |
試験 | 試験なし |
>> もっと詳しく << |
動画編集・動画制作の資格・スキルを学ぶと使える?
今後5Gの普及が進むことで、通信料やストリーミングの遅延などが気にならなくなると、動画視聴はさらに身近なコンテンツになり、需要が安定的に伸びていくことが予想されています。
現在の相場では10分ほどの動画編集で5,000円程度の案件が次から次に生まれている状態です。安定的な在宅ワーク・副業として注目されており、受注できる人を求めている業界です。
動画編集は独学でも身に付けることができますが、必要な知識が多岐に渡るため体系的に学べる通信教育の利用がおすすめです。
動画編集・動画制作の特長
- スマホ普及で動画を視聴する方が増加。動画制作スキルを持った人材は常に求められています。
- 案件単位の受注で在宅ワーク・副業として安定的な収入に。
- 今後5年で約3倍の市場規模になることが予想されている、成長分野です。
動画編集・動画制作の資格取得の学習にかかる期間目安
約6ヶ月程度。
動画編集・動画制作の資格取得の学習にかかる費用目安
通信教育の利用で7万円~15万円程度。
動画編集・動画制作の資格を活かした転職に業界・業種・職種
動画編集の在宅ワーク・副業
動画クリエイター
動画編集・動画制作のおすすめ通信教育/オンライン学習
1動画編集スキルが最短3週間で!
2 PC一つで自由に働きたい!未経験者向けWEBスクール
3ヒューマンアカデミーの通信教育講座
動画編集・動画制作をもっと詳しく
資格・スキルカテゴリ 在宅ワーク・副業系
6.個人情報保護士
個人情報保護士の資格・スキルって?
個人情報保護法が2017年5月に全面施行され、中小企業なども含めた全国の事業者が個人情報保護法の対象になりました。企業活動に関すして最も必要性の高い法律のひとつになっています。
さらにビックデータ活用の広がりやGDPR(EU一般データ保護規則)によって、個人情報保護法を理解していることは企業で活躍するために必須のスキルになっています。
主な資格 | 個人情報保護士 |
難易度 | 1 / 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期間目安 | 1ヶ月 |
費用目安 | 2.5万円 |
試験 | 在宅受験 |
>> もっと詳しく << |
個人情報保護士の特長
- 個人情報保護法の全面施行によって、すべての事業者が対象になり企業活動に必須のスキルに。
- 情報化時代・オンライン時代の基礎知識が身につき、活躍の幅が広がる。
- 個人情報を扱う際の知識が身に付き、企業から必要とされる人材に。
個人情報保護士のおすすめ通信教育/オンライン学習
1スマホ・タブレットで勉強できてスキルアップ!
2スマホ・タブレットで個人情報保護の実務を勉強!
資格・スキルカテゴリ スキルアップ系
役立つ資格・スキルの習い事をカテゴリで探す
PC(パソコン)は自由に使えると楽しい!
PCスキルの向上に役立つ資格と学びをご紹介しました。
単純なことですが、パソコンを思い通りに自由に操作できることは楽しいことです。
パソコンはしょせん道具で、ほとんどの方はパソコンで業務本来の目的を果たすために使われているはずです。
PCスキルを磨くこと、パソコンの操作を学ぶことは本来の業務にパソコンの操作にモタモタしたり悩んだり困ったりする時間をなくせるということです。
本来の業務や目的に集中できるになりますから、それは当然、仕事が楽しくなります。
PCスキルが基本的な社会人スキルとされているのは、こういう理由からです。

第一歩に、まずはアクションを起こす♪
PCスキルを磨くことに役立ちそうで、自分が興味を持てそうな資格や学びに出会ったら、まずはアクションを起こしてみましょう。
どんなに役立つ学びも、自分が興味を持てなかったら持続しませんし苦痛の時間になってしまいます。
少しでも「興味持てるかも?」「面白いかも?」と思える資格や学びを見付けたら、まずは資料請求してみましょう。
無料で届けてもらえますし、自分が最後まで楽しく学ぶことができるかどうかイメージすることができます。
アクションを起こすことは前向きな気持ちにさせてくれる!
なにかと、不安や悩みの尽きないおうち時間を過ごされている方も多い時代になってしまいました。
不安や悩みを晴らして前向きな気持ちにするのに具体的なアクションを起こすことは、とても役立ちます。
無料で届けてくれて、資格や学びを具体的に知ることができる資料請求は、資格や学びに特化したフリーペーパーのように実は読むと楽しいものです。
ぜひ、活用してみましょう!