社会人2年目が感じるお悩み・不安の体験談まとめ

社会人2年目
社会人になって2年目に感じるお悩みや不安があります。みんなはどんなお悩みや不安を感じているのか、体験談をまとめました。

この記事の目次

社会人2年目の方たちのお悩み・不安の体験談

社会人になって1年目は分からないことだらけで、新しく覚えることも刺激的だったり一生懸命駆け抜けても、2年目となると仕事にも慣れて後輩もできて、1年目とはまったく異なる生活が始まります。

社会人2年目になると仕事の流れや職場の様子も見えてきますし、任せてもらえる仕事も幅が広がってきます。

余裕が出来るかと思いきや、新しい環境にむしろ悩み不安を抱えてしまう方も多いようで、そんな社会人2年目の方たちのお悩みを集めてみました。

2021年に社会人2年目!疲れた今だから取り組みたい2つのコト
Naraee 2021年に社会人2年目を迎えた皆さんは、入社いきなりの4月7日に緊急事態宣言でステイホーム期間...

社会人2年目、任されることが増えて自分の足りない部分に気づいた

質問者

社会人2年目 自分に嫌気がさして毎日が辛いです。

じぶんが何を言いたいのかよくわかりませんがとにかく今の状況に耐えられません。特別何かが起きたわけではありません。ただ日常を送る中で自分という人間は本当にダメでどうしようもないんだと常々感じます。

去年一年、努力して少しは自信を持てたと思っていたのに、いざ2年目、任されることが増えた途端やっぱりできないこと、足りない部分が多すぎて、今までのじぶんはなんだったのだろうと思ってしまいました。


ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

入社時の気持ちを再度思い出してみましょう。初心忘るべからずです。

2年目になると仕事の流れはわかってきたし、任されることも増えてきます。
あなたはそれに戸惑っているだけです。
頑張っているけど頑張れていないとありますが、周囲からそういうことを言われていますか?
あなたの思い過ごしでしょう。
大丈夫、コツコツやっていきましょう。

何事も「楽しい」と感じられなくなった

質問者

はじめまして。私は社会人2年目で福祉施設で事務員をしています。
社会人になる前からなのですが、何事も「楽しい」や「おもしろい」と感じることが全くなくなってしまいました。
これは、心の問題なのでしょうか?

ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

社会人になる前からといっても、生まれてから今までに「楽しい」、「面白い」と思ったことはあったはずですよね。
思い出してみて、自分はどんなときにそう思えたのか、いつからそう思えなくなったのかを、考え付くままにノートに書き出してみたらどうですか?

ストレスがたまっているけれど、うまく発散出来ていなかったりするのかもしれません。
自分に合った趣味や資格の勉強など、いろいろとあると思います。

変化が無いことがストレスになることもありますので、あらためて自分の環境を振り返ってみてください。

同僚の仕事ぶりにストレスを感じてしまう

質問者

社会人2年目です。指示待ち人間がわんさかいる中でストレスフルです。
今までは「自分の方が同期より年上だし。」と我慢して来ましたが、後輩ができた環境でも変化の兆しなしです。(なのに先輩風はばんばん吹かしてます…。)
指示待ちの性格を治せない人たちと付き合うにはどうすればいいでしょうか。
また上手くストレスを回避する方法があれば教えて下さい。

ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

指示待ちは治らないでしょう。
あなたの考え方を変えて我慢するか、部署異動を申請するか、転職するしかないと思います。
指示待ちだけではなく、価値観が合わない人たちが多いのでしょう。
そういう人たちと一緒に仕事を続けて行くのはシンドイと思いますが、そういう職場で働いているいじょう仕方のないことです。
職場を変わったとしても、自分がイメージしているようなところはないと思います。

社会人2年目なのにミスばかりで仕事に向いてないんじゃないかと考えてしまう

質問者

社会人2年目になりました。ですが仕事はミスしてばかりです。怒られるばかりです。上司も軽く呆れてしまっていると思います。同期と比べても能力的にもかなり劣っていると思います。この仕事に向いていないのではないのかと考えるようになってしまいました。仕事をずっと続けていけるか不安にもなります。精神的にもすこし弱ってしまっているのかもしれません。

ベストアンサー

出典:OK WAVE

わたしも今の仕事を初めて2年が経過したところです。
ミスというのはどのようなミスなのでしょうか?
誰だって最初からバリバリ仕事はできません。

どんなに努力しても同じミスを繰り返してしまうなら、仕事が向いていないのだと思いますが。
転職したらどうでしょう?

仕事にやりがいも感じられず、このままでいいのかと考えてしまう

質問者

大学を出て、正社員の事務職として働いて2年目ですが、仕事にやりがいも感じられず、彼氏もいなくて、ずっとこんなままでいいのかぁと常に考えてしまいます。

もちろん、何事も自分から動かないと何も変わらないということは分かっているのですが、自分が何をしたいのかも分からなくて、何のスキルもない自分が、一体今まで何をしてきたんだろう、と虚しくなってしまいます。

なんとなく就職活動をして、地元の会社の事務職に就いて…
実家から通うことのできる会社で正社員なんて、今の時代ありがたいことですが、正直、ずっとずっと今の生活・今の仕事を続けると考えるとぞっとしてしまいます。
せめて心の支えになってくれる彼氏がいればなぁって思うのですが、今の私なんて、何の魅力もないだろうな、とどんどん悪い方向に考えてしまいます。
友人のfacebookに載っている、大手企業に勤める彼氏との写真など、きらきらと輝いている様子に辟易してしまいます。


ベストアンサー

出典:OK WAVE

今の生活を変えたいと思っているなら婚活はどうでしょう?
婚活自体昔より気軽にできるようになったせいか、最近は若い人もたくさん婚活していますよ。

私も友達に誘われたお見合いパーティーで今の彼氏に出会いました。
社会人になると、学生時代よりも出会いがなくなって、生活も単調になりがちですよね。
私は普段本当に出会いの無い職場なので、いろんな人とお話できるお見合いパーティーがすごく新鮮で楽しかったです。

イメージしているよりもっと気軽な雰囲気なので、一度参加されてみることをおすすめします!

社会人2年目、だから悩む? 不安は?

社会人2年目の不安

社会人2年目の方たちのお悩み・不安の体験談をご紹介しました。

石の上にも3年…、なんて言葉もありますが、折り返しの2年目は一番、悩み深い時期なのかもしれませんね。

社会人2年目の方たちがベストアンサーに選んでいる答えを見ても「コツコツ頑張ってみれば?」という答えが多いようで、お悩みのご本人も分かっているという感じが伝わります。

社会人2年目の不安を解消するには?

また、仕事に慣れてきて時間的な余裕ができたら、スキルアップにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。

スキルアップできれば、将来に対する不安を解消する助けにもなりますし、社会人としての自信にもつながります。

仕事暇なときこそスキルアップが社会人におすすめな理由!メリットは?
仕事が暇で何をしていいのか分からないとお悩みの方が、実は少なくない数いらっしゃいます。そんなときの過ごし方としてスキルアップに使うのが有意義な理由を、メリットと合せてポイントを押さえて解説します。

社会人も3年目4年目と時間が経つにつれて忙しくなってくるものです。今のうちこそ、将来のために投資できるチャンスです。

息抜きやずっと楽しめる趣味を始めてみるのもいいかもしれません。将来、つらい時期が来たとしても趣味をひとつ持っておくだけで、乗り越え方が全然ちがってきますよ。

社会人におすすめ!家でできる趣味・習い事ランキング厳選20
社会人の方におすすめの家でできる趣味・習い事をご紹介しています。コロナ不況という言葉も飛び交い、不安の尽きることがない状況になりました。うまく息抜き・気分転換しないとストレスが心身の不調にもなりかねません。家でできる趣味・習い事にチャレンジしてみてください。

もちろん入社してみたら職場がブラックだったとか、全然期待していた仕事じゃなかったなどの場合は、すぐに転職を考えるもの良いと思いますよ!

新入社員の3割は3年以内に転職するというデータもあるようです。

少し息を抜いて、仕事に向き合う

ただ、社会人2年目の日本中の「同期」たちの中にも、同じようなお悩み・不安を抱えている人がいるって思えば、少し息を抜いて、仕事に向き合うことが出来るのではないでしょうか。

みなさんのお悩み・不安の体験談を参考にがんばってみてくださいね♪

不況に強い業界・仕事は?コロナ不況をどう乗り切る!?
新型コロナウイルスの感染拡大による「コロナ不況」は世界同時不況の様相です。感染拡大の収束の見通しも立たず生活防衛の参考のため、不況の影響を受けにくい、不況に強い業界・仕事をご紹介します。

シェアする