WEB・IT系
この記事の目次
不況に強いITパスポートの資格で備える
ITパスポートってどんな資格?
ITパスポートは、基礎的な「IT知識」を身に付けていることが証明できる国家資格です。いまやITを活用しない業界・業種・職種はないと言ってしまってもよい社会になっており、IT知識なしに成り立つビジネスはなく、社会人としての基礎知識とIT力を修得し、兼ね備えていることを証明できます。
理系の方だけではなく、社会人として必要な経営全般、マネジメント、テクノロジの知識をバランスよく学べるため、企業や省庁等の採用で、面接・履歴書にも書ける国家資格として、ぜひチャレンジしたい資格です。
ITパスポートの難易度と特長
ITパスポートの特長
- IT知識の基本を身に付けた、PCスキルの証明として役立つ。
- IT系の基本的な知識が身についていることを国家資格で証明できる。
- 社会人として必要な経営全般・マネジメント・テクノロジーの知識をバランスよく学べる。
ITパスポートの難易度
資格 | ITパスポート |
難易度 | 1 / 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
期間目安 | 3ヶ月 |
費用目安 | 1.1万円 |
合格率 | 50% |
認定機関 | 国家資格 |
>> 無料資料請求 << |
事務系職種を目指すならゼヒ取得しておきたい国家資格、ITパスポート!
ITパスポートはエンジニアを目指す方には、初歩の初歩にあたる資格です。エンジニアを目指すなら、入門編として最初に挑戦したい資格です。
また、事務系職種を目指される方にとっては、職場でパソコンやネットワークに触れたり関わったりすることが避けられなくなってきています。
事務系職種の方でも、情報リテラシーやセキュリティ対策の基本を知っているということは、大きなアドバンテージになります。実際に事務系職種への就職・転職の面接採用の機会にはPCスキルの証明になります。
ITパスポートの資格取得のための学習
ITパスポートの資格取得の学習にかかる期間
- 約3ヶ月程度。
独学で受験する方も大勢いらしゃいますが、効率よく学ぶには通信講座の利用がおすすめ。
ITパスポートの資格取得の学習にかかる費用
- 11,000円程度。