つまみ細工でハンドメイドアクセサリー!家でできる趣味・習い事に

つまみ細工の趣味・習い事

本ページはプロモーションが含まれています

つまみ細工は日本の伝統工芸でかんざしや髪飾り・帯留めなどで見かけることが一般的ですが、ピアス・イヤリング、ヘアコームなどにすると「和モダン」「レトロモダン」な雰囲気のハンドメイドアクセサリーをつくることができます。

舞妓さんの髪飾りなどで見たことがあるという方も多いつまみ細工ですが、正方形にカットした生地をピンセットでつまみながら、折り紙と同じ要領で折りたたんでいくことで形にして作ります。

つまみ細工とは?

つまみ細工とは?

つまみ細工づくりには針も糸も使わず、生地を折って貼っていくだけの作業で作ることができます。

江戸時代から伝わる東京都指定の日本独自の伝統工芸で、折り紙で鶴を折ることが出来る方なら、誰でも簡単に可愛らしいアクセサリーに仕上げることができます。

羽二重やちりめんなどの生地を小さくカットして、折りたたんで並べて組み合わせることで、季節の花や蝶々、鶴などを表現します。

以前はあまり知られていなかったつまみ細工ですが、近年、その魅力が広がりアクセサリーとして愛用される方や作家さん、教室も増えています。

つまみ細工の由来は?

つまみ細工は、もともと京都の宮廷の女官たちが余った布でつくって趣味として楽しんでいた『和小物』がはじまりです。

江戸時代に武家の子女たちや町人にも広がり、明治大正期の女学校では端切れをリメイクする手芸として教科にも取り入れられていました。

現在では、様々なハンドメイド作家さんがつまみ細工で、現代風にアレンジしたアクセサリーも作られています。

つまみ細工の趣味・習い事の楽しみ方

つまみ細工は小さく切った生地を折って糊やボンドで貼りつけてつくるパーツを組み合わせて作っていきます。

途中で中断しても、作業が再開しやすく空き時間やスキマ時間、余暇を利用した物作りの趣味・習い事として楽しみやすいところもおすすめのポイントです。

切って貼るだけの単純作業の繰り返しで、ハギレだった生地がキレイなお花や蝶々のアクセサリーになっていくのは気持ちいいですよ。

布で出来ているので裁縫の仲間と思われがちなつまみ細工ですが、針や糸は一切使いませんので裁縫は苦手という方でも気軽にトライできるハンドメイドアクセサリーです。

つまみ細工の趣味・習い事の魅力って?

つまみ細工の魅力

つまみ細工の魅力は近年になって再発見されたといってもよく、日本独自の工芸品を自分で作れる魅力にハマってしまう方もたくさんいらっしゃいます。

つまみ細工の趣味・習い事の魅力をまとめました。

和風にも洋風にも合う「和モダン」なアクセサリーが作れる。

つまみ細工は日本独自の伝統工芸で、和モダンな雰囲気のオリジナルなアクセサリーをつくることができます。

伝統的なかんざしや髪飾りのほか、金具などを用いてピアス・イヤリング、コサージュ、ブローチなどにも。

和風にも洋風にも合うデザインで、フォーマルはもちろん、普段のファッションにもアクセントをつけることができます。

手先に集中する作業でリフレッシュ効果も。

つまみ細工は小さな生地を用いた手先に集中した作業の繰り返しで作ります。

手先に集中できる物作りは、頭の中から余計なことを追い出して日常のストレスや悩みを脳からリセットするリフレッシュ効果があります。

単純作業の繰り返しですが、徐々に出来上がっていくつまみ細工のアクセサリーが出来上がると達成感も得られて長く楽しむことができる趣味・習い事です。

可愛らしいつまみ細工のアクセサリーは成人式・結婚式のプレゼントにも。

つまみ細工作家さんの中には「娘さんの成人式に贈ったのがキッカケ」という方も多く、一度つくってみるとその魅力にハマる方が大勢いらっしゃいます。

和モダンなつまみ細工のアクセサリーは可愛らしく、手作りの温もりと世界にひとつしかない特別感でプレゼントに贈っても喜ばれます。

つまみ細工の魅力

  1. 和風にも洋風にも合う「和モダン」なアクセサリーが作れる。
  2. 手先に集中する作業でリフレッシュ効果も。
  3. 可愛らしいつまみ細工のアクセサリーは成人式・結婚式のプレゼントにも。

つまみ細工を始めるには?

つまみ細工の始め方

つまみ細工の趣味・習い事は、大掛かりな機材や道具などを買い揃えなくても始められるところも魅力です。

基本的には、布の端切れとボンドがあれば作ることができますし、道具はピンセットがあればOKです。その他、台につかう牛乳パックや下敷きなどの板があれば、最初のつまみ細工づくりには充分です。

布も、伝統的にはちりめんや羽二重などが用いられますが、ハンドメイドアクセサリーとしてのつまみ細工作りにはどんな布でも大丈夫です。

折りたたんだ時にシワが残りやすい生地が扱いやすく、初心者だとレーヨンちりめんや購入しやすい薄手のコットンなどがおすすめです。

つまみ細工に必要な道具

材料になるレーヨンちりめんを置いている100円ショップなどもあります。その他、手に入りやすい生地で始めてみるのがおすすめです。

ボンドは市販の木工用ボンドで充分で、シワになりにくいポリエステル生地などを使いたいときにはホットボンドを用いるとうまく止まります。

ピンセットは先の曲がっていない、まっすぐなタイプを使うようにしてください。

つまみ細工を始めるときの費用

最初はすべての道具・材料を100円ショップで揃えることもできます。材料をそろえるのに悩まれたり、必要な分量だけ購入したいという場合には初心者用のキットの購入もおすすめです。

つまみ細工の通信教育講座おすすめ!

つまみ細工を家で自分のペースで勉強したいという方には、通信教育講座がおすすめです。

基本から応用まで手順を追って勉強していけるので、うまくいかないところは繰り返し復習することも出来て、教室に通うよりも気軽につまみ細工の知識と技術を身に付けられます。

1初心者が基礎から実践まで習得できる通信教育講座

在宅で勉強できて2資格取得が目指せるSARAスクールの通信教育講座です。初心者でも分かりやすい教材が好評で最短2ヶ月で学べます。
つまみ細工/SARA
受講料59,800円
分割払い例5,300円×12回(初回5,457円)、ほか
最短学習期間2ヶ月
標準学習期間6ヶ月(1日30分の学習)
運営SARAスクール
取得できる資格
つまみ細工士
次回試験期間は2024年12月20日(金)~25日(水)!申込受付中
つまみ細工アーティスト
次回試験期間は2024年12月20日(金)~25日(水)!申込受付中
資料請求無料入会金0円分割払可テキスト教材在宅受験メールサポート質問回数無制限添削5回2資格取得

おすすめポイント

つまみ細工の基本から実践、応用まで学べる通信教育講座です。1日30分の勉強で約半年で資格の取得まで目指せるカリキュラム構成が人気です。

自分のペースで学習できるので最短では2ヶ月で修了することができます。

つまみ細工に興味のある人がチェックしている物作りの趣味・習い事

羊毛フェルト
羊毛フェルトをニードル(針)でつついてフェルト化させながら、好きな形に成形することで…
ハンドメイドアクセサリー
ハンドメイドアクセサリーは、自分好みのファッションに合せて取り入れることができて、お…
キャンドル
キャンドルは100均などで手に入る道具だけで、簡単に可愛らしくておしゃれなデザインに…
フラワーアレンジメント
フラワーアレンジメントは、花器を土台にしてお花を挿して形をデザインしてつくります。お…
刺繍
刺繍は布や皮の上に糸で模様をつけて装飾してつくります。道具が少なく、スペースをとらず…
盆栽
盆栽は、鉢植えの植木に観賞用に手を加えて栽培したもののことです。観賞のために、日々の…
編み物
編み物は、毛糸や綿糸を編み針を使って編んでつくります。コースターやワンポイントのアク…
スクラップブッキング
スクラップブッキングは、お気に入りの写真を台紙に貼って、ステッカーやスタンプ、シール…

物作りの趣味・習い事は、手先に集中する時間を過ごすことで頭の中をいったんリセットできて、ストレス解消・リフレッシュに役立ちます。また、出来上がった作品が形になって残るので、達成感や充実感が得られるのも物作りの趣味・習い事のおすすめなところです。

家でできる趣味・習い事として自分のペースで長く楽しめるところが、物作りの趣味・習い事の魅力です。

つまみ細工をもっと楽しむには?

つまみ細工、家でできる趣味・習い事

つまみ細工は一生ものの趣味として楽しむこともできますし、資格を取得して仕事に活かすこともできます。

スキルや資格を身に付けることで活躍できるフィールドも広がります。

現代でも様々なシーンで活用されるつまみ細工を製作する会社もあり、資格を取得することで就職や転職の道も開かれてきます。

また、つまみ細工は若者からも高い人気があり、講師を募集している教室も少なくありません。自宅の一室を利用したサロンを開くプチ開業をされる方もいらっしゃいます。

また、つまみ細工のデザイナーとしてオリジナル作品をハンドメイドアクセサリーとして販売し、副業や独立を果たされている方もいらっしゃいます。

ハンドメイドアクセサリーを手軽に販売できるサイトや専用アプリも広がっていて、参入しやすいジャンルになっています。

つまみ細工の趣味・習い事を活かした転職・副業・プチ開業

  • つまみ細工製作会社
  • つまみ細工アーティスト
  • つまみ細工講師
  • ハンドメイドアクセサリー作家

つまみ細工に関連した資格

家でできる趣味!物作りのおすすめ趣味・習い事ランキング13種類♪ 2024年版
物作りは集中・没頭して楽しむことができるので、息抜き・リフレッシュにぴったりな趣味です。家でできる「物作り」の趣味・習い事のおすすめ13種類をランキング形式でご紹介します。家に閉じこもりがちで、気持ちがふさぎがちですが、「物作り」の趣味で乗り切りましょう。

シェアする