この記事の目次
formie(フォーミー)は今話題の資格のサブスク。月額3,980円でいろんなことが勉強できて資格も取得できます。
「スポーツフード」「心理カウンセリング」「スキンケア」「食育」などなど、興味のあるジャンルを習い事感覚で好きに選べてずっと新しい知識を学んで、いつまでも理想の自分をキープ。
勉強も試験もスマホ完結で手軽に学べて、初回980円で始められるサブスク型だからいつでも解約可能で安心です。
- formieはスマホで手軽に勉強から試験までが習い事感覚で受けられる、圧倒的手軽さで人気のサブスク型サービスです。
- 初回980円・月額3,980円で資格取り放題とこれまでの通信教育のイメージを覆す手軽さ。
- 美容・健康・フード・食・料理・趣味・実用・心理と今人気の様々なジャンルを手軽に学ぶことができます。
- 生活に活かせる知識を身に付けたり、興味のあるジャンルのより深く知ることで新しい自分になったり、資格も取得できるので自宅サロンなどプチ起業にも。
オンラインで習い事のメリット・デメリット
オンラインで習い事をされた経験のある社会人は、オンラインのメリットとデメリットをどう感じられているのでしょうか?
消費者庁の「オンラインレッスンに関するアンケート」からオンラインでの習い事、メリットTOP10とデメリットTOP10を見てみます。
オンライン経験者が感じるメリット TOP10
- 教室等への移動時間が必要ない(67.9%)
- 自分の都合の良い場所で受講できる(58.3%)
- 自分の都合の良い時間に受講できる(46.8%)
- マンツーマンで指導が受けられる(42.9%)
- 自分のレベルにあった指導が受けられる(28.8%)
- 利用料金が安い(34.6%)
- 海外の講師から指導が受けられる(16.0%)
- 自分にあった講師に気軽に変更できる(17.9%)
- 近くに教室がないようなジャンルのレッスンを受けることができる(10.9%)
- 教室等へ通う必要がないため安全面での心配がない(9.0%)
出典:オンラインレッスンに関するアンケート結果(消費者庁・30代)
オンライン経験者が感じるデメリット TOP10
- 身振り手振りを使うことが難しく、コミュニケーションがしにくい(25.6%)
- 画面が小さいなど、臨場感に欠ける(28.2%)
- 自宅ではやる気が持続しにくい(28.8%)
- レッスンを通じた講師や受講生同士の交友関係が築きにくい(21.8%)
- 利用料金が高い(13.5%)
- 必要な備品をそろえるのが面倒(13.5%)
- インターネットでの操作が難しい(10.3%)
- 居住している地域の通信環境が悪いため、サービスを受けにくい(9.0%)
- 受講したいレッスンがオンラインでは提供されていない(2.6%)
- 相談・問合せが電子メールだけであるなど、サポート体制に不安がある(9.0%)
出典:オンラインレッスンに関するアンケート結果(消費者庁・30代)
メリット vs デメリット! オンライン経験者の声を比較してみました
メリットとデメリット、それぞれの項目を見ていくと「時間と場所」「授業内容」「人間関係」「利用料金」「受けられるジャンル」など、「似た項目」のものがあります。
項目ごとに比較してみて、それぞれのメリットとデメリット、どちらが上回るのかみてみましょう。
場所と時間の「メリット vs デメリット」
メリット | 教室等への移動時間が必要ない | 67.9% |
自分の都合の良い場所で受講できる | 58.3% | |
自分の都合の良い時間に受講できる | 46.8% | |
デメリット | 自宅ではやる気が持続しにくい | 28.8% |
時間と場所の「都合の良さ」に圧倒的な支持!
教室等への移動時間が必要ないというメリットを感じられている方が約7割と、かなり多くの方が支持されています。
逆に言うと、移動時間のロスが社会人の習い事へのハードルになっている方が多いということでもありますね。
オンラインのデメリットはメリットの約半分!
時間と場所で感じているデメリットでは「やる気の持続」であることが分かります。
たしかに教室などに通うと、やる気が落ちているときでも受講生仲間や講師の先生に会うことで、続けやすいという面はありますよね。
ただ、やる気の持続がデメリットと感じられている方は約3割と、メリットに比べると約半数で、時間と場所ではメリットの方が上回っているという結果でした。
授業内容の「メリット vs デメリット」
メリット | マンツーマンで指導が受けられる | 42.9% |
自分のレベルにあった指導が受けられる | 28.8% | |
海外の講師から指導が受けられる | 16.0% | |
デメリット | 身振り手振りを使うことが難しく、コミュニケーションがしにくい | 25.6% |
画面が小さいなど、臨場感に欠ける | 28.2% |
マンツーマンで一緒に伴走してくれる指導にメリット
授業内容ではマンツーマン指導に4割以上の方がメリットを感じていて、画面越しの指導でコミュニケーションや臨場感にデメリットを感じられているようです。
また、「自分のレベルにあった指導」にも3割近くの方がメリットを感じていて、マンツーマンで一緒に伴走してくれるような指導の姿がイメージできます。
おそらく主に英会話などの語学系の習い事ではないかと思われますが「海外の講師」からの指導にメリットを感じている方もいらっしゃいますね。たしかに、オンラインでなければ簡単には触れあえない指導です。
習い事ジャンルの「メリット vs デメリット」
メリット | 近くに教室がないようなジャンルのレッスンを受けることができる | 10.9% |
デメリット | 受講したいレッスンがオンラインでは提供されていない | 2.6% |
近所にはないジャンルの習い事が出来ることにメリット
習い事のジャンルにメリット・デメリットを感じている方はそれほど多くはないようですが、近くに教室がないようなジャンルを受けられることに1割程度の方がメリットを感じており、場所のメリットに通じるようです。
デメリットで2%の方が、オンラインで提供されていないジャンルがあることに不満を感じられているようですが……、今のところないものねだりなのでオンラインで提供されるのを待つしかない項目ですね。
利用料金の「メリット vs デメリット」
メリット | 利用料金が安い | 34.6% |
デメリット | 利用料金が高い | 13.5% |
2倍以上の方が「利用料金が安い」
利用料金に感じるメリット・デメリットは、皆さんそれぞれの状況もあるでしょうし、安い・高いどちらの意見もありますが、安いと感じられている方が2倍以上いらっしゃいますね。
人間関係の「メリット vs デメリット」
メリット | 自分にあった講師に気軽に変更できる | 17.9% |
デメリット | レッスンを通じた講師や受講生同士の交友関係が築きにくい | 21.8% |
78.2%の人がデメリットを感じていない
講師の方や受講生同士などの、交友関係が気づきにくいことをデメリットだと感じられている方が21.8%いらっしゃいます。
ただ、この項目は逆に78.2%の方がデメリットとは感じられていないということに注目したいと思います。
習い事に通って、出会いやコミュニケーションは醍醐味のひとつかもしれませんが、人間関係に煩わされることもしばしばあるのではないでしょうか。
そういった人間関係の煩わしさがない、というのがオンラインで習い事をする大きなメリットのひとつであることが分かります。
自分にあった指導が受けやすい
その点が、メリットを感じる項目にあがっている「自分にあった講師に気軽に変更できる」ということに現れているようです。
教室などで直接指導を受けていると、なかなか「あなたを変更します」とは言いだしにくいですよね。教室自体に通うのを辞めてしまうことの方が多そうです。
スキルアップや息抜きなど、習い事をする目的はさまざまでも人間関係の煩わしさで諦めてしまうのはもったいないように思います。
オンライン経験者の85.6%が習い事に満足している
これまで見てきたメリット・デメリットを感じながら、オンラインで習い事のサービス全体への満足度はどうなのでしょうか?
オンラインで習い事のサービス全体に対する満足度は「大変満足」と「やや満足」あわせて実に85.6%が満足していると答えています。
逆に「まったく満足していない」という方は1.5%にとどまりまっていて、98.5%の方がまったくダメとは思われていないことが分かります。
講師への満足度が約90%!
また、講師への満足度が88.3%と高く、質の高いオンラインレッスンが普及してきていることが分かりますね。
メリットを感じている声にありました「自分にあった講師に気軽に変更できる」ということも関係しているのかもしれません。
教室に通って先生と対面していて「別の先生に…」とは、なかなか言いにくいですもんね。
また「マンツーマンで指導が受けられる」「自分のレベルにあった指導が受けられる」というところも講師への満足度を高めていると思われます。
それに、講師の先生の側からしても不満に思ってる生徒さんとずっと付き合うのもつらいでしょうし、ちょうどいい関係で習い事ができている姿がイメージできます。
72.7%の社会人がオンライン無料体験を利用しています!
オンラインで習い事を経験されている方の72.7%が無料体験を経験されています。
ほとんどの方が、無料体験をしてから受ける習い事を決めていることが分かりますね。
自分にあった習い事かどうかを、ちゃんと確かめてから受講を決めていることが、満足度の高さにつながっているんですね。
無料体験は気軽に受けても大丈夫!
教室での習い事とちがって直接に対面しないことが、気軽に無料体験を受けてみることができるのも、オンラインで習い事をされる方が増えている理由かもしれません。
直接会うのとちがって、自分には合わない・ほかのを探そうと思っても断りやすいですしね。
参考資料