50代からの介護業界!体力は?給与は?正社員?介護職の体験談まとめ

50代からの介護職
50代介護職への転職や復職を考えている方の体験談を集めました。不況に強くて、今後も進展していく高齢化に従って求人ニーズの高い介護職。みなさんの体験談・お悩みを参考にしてみてくださいね。

この記事の目次

[お悩み相談] 介護職で50代から正社員に

50代から転職を考えるとき、介護職も視野に入ってきますよね。正社員で採用してくれるかどうかは気になるところです。

介護職って50代でも正規雇用されるって本当?

質問者

介護や看護って、50代でも正規雇用されるって聞いたんですけど本当?

ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

本当です。明らかにお婆さんの看護師やお爺さんの介護士って珍しくありませんよ。
苦労した事が無い若い人は続かない重労働なんです。正直、汚い仕事も多いので覚悟が要ります。何歳になっても採用される=良い仕事ではありません。

介護職50代の手取りって?

質問者

介護職の50代女性、九州の地方都市です。

夜勤も月に5.6回あるのに
手取り13万とかってふつうですか?


ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

それは少ないです

グループホームで、見る人数が少ないとかなら仕方がないですが

私の場合60人を二人の夜勤者が見て、夜勤手当は1回6~7000円です(高い方かな?)

4回夜勤してれば、手取りは18~20万円くらいにはなりますね

質問者

ですよね、夜勤は一回5000円と言ってました。明細を見たわけじゃないのですが激務な内容なのに13、14万って余りにも少ない気がします

[お悩み相談] 介護タクシーってどう?

ひと口に介護業界と言っても職種は幅広く、50代からの介護業界への転職で介護タクシーを考えている方もいらっしゃいます。

介護タクシーは50代からでも始められる?

質問者

介護タクシーの仕事は、50代からでもスタートできますか?

普通二種の免許はあります、使ったことはありません。介護ヘルパーの資格をとったあとはタクシー会社に就職する、あるいは、老人ホームと利用客宅との巡回サービスの仕事に就きたいと思っています。
70才まで働きたいと考えていますが、可能な仕事でしょうか?


ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

50代からでもスタートできます。

必要な資格は、
①普通自動車二種免許(既にお持ちですね)
②介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)

>70才まで働きたい
会社の定年はあると思いますが嘱託等で働けるかもしれません。
会社によります。
安全運転に努めることと、介助には体力が必要ですので、働けるかどうかは体力面にもよると思います。

また、ご参考までに介護タクシーには次の違いがありますので記します。

介護タクシー
・利用者の介助を必要としないの病院送迎等
・介護保険の適用なし。
・介助をしなければ2種免のみで運行できる。

介護保険タクシー
・利用者の介助が必要。
・病院付き添い、訪問介護等
・介護保険が適用される。
・介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)必須。

私でわかる範囲で回答いたしました。

介護タクシーと普通のタクシーの違いって?

質問者

介護タクシーは普通のタクシーと捉えてよいですか?
とすれば、介護とついているのはどうしてですか?
体力とありますが、力が必要ということですか?
持久力はありますが、力持ちでもありません。

ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

介護タクシーと普通のタクシーは異なります。

①介護タクシー
介護タクシー会社の事務所で受付・配車する
②普通のタクシー
不特定の乗客に対して流し営業や駅での付け待ち等行う

そのほかに、介護タクシーは利用料金が異なりますし、車両はスロープやリフトがついていたり、また、輸送する旅客が限定されますので行政の許可要件が緩和されています。

体力については、ご質問に「介護ヘルパーの資格」とありましたので介助(※)を行うと思い、そのように記載しました。

※介助(訪問介護サービス)
利用者がタクシーを降車するときの介助、車いすからベッドへ移動するときの介助等

介護タクシーと介護保険タクシーで給与は違う?

質問者

介護タクシーと介護保険タクシーとでは就業者数、給与条件において違いはどのくらいありますか、おおよそで構いません。
タクシードライバーから上がってきた人と介護職からの人とでは、どちらが多いですか?

ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

①>給与条件…会社によります。
・訪問介護施設等で業務のひとつとして運送を行っているところは、月給制が多い。
・利用者の運送のみを行っているところは、基本給+歩合が多い。
・これに「介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)」取得者は手当として給与にプラスされると思われる。

②>就業者数…資料が見当たりませんでした。

③>タクシードライバーから上がってきた人…
介護業界に興味のある方が介護タクシーを目指すことが多いと思います。
タクシー業界になじめなかった人で、介護タクシーをする方はいるかもしれません。
けれど、一般タクシーで稼げている人は、利用者が限定される介護タクシーに転職するひとは少ないと思います。(少なくとも私は知りません。)
最近では、一般タクシーが営業の幅を広げるために介護・福祉関係の講習を受けたり、ユニバーサルデザインの車両を導入しているところもあります。

>介護タクシーと介護保険タクシー

これは利用者が保険適用か、適用ではないかの差です。
よって、給与等の差は会社によります。

[お悩み相談] 50代からの介護職、体力的にはどう? 夜勤は?

50代からの転職で気になるのは、やはり体力面。みなさんはどうされているのでしょうか?

50代の介護職でも夜勤してる?体力的には?

質問者

50代で介護現場で働いている方、夜勤されてますか?

体力的にしんどいですか?

私は30代看護師です。今の収入を維持しようと思うと夜勤は必須です。
できれば今の職場で定年まで頑張りたいのですが、日勤だけでも給料がいいところに転職した方がいいのか…

50代でも夜勤されてる方、いますか?


ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

私は30代ですが、50代でも夜勤してる人いますよ!60代になったら非常勤で日勤のみの勤務をする人もいますが、50代まではうちの病院の場合、皆さん他の人と同じように夜勤してます。
やっぱり体力的にきつそうですが、頑張ってます。

質問者

同年代の同じ看護師の方からの返信、嬉しいです。
仕事はやりがいがあり楽しいのですが、やはり体力の問題が心配です。
でも、定年まで夜勤こなして頑張られてる先輩方もいらっしゃいますよね。
私も今から弱気にならず、頑張らないといけないですね。

50代で介護職、体力がなくて大変です…

質問者

50代です。介護の仕事やってますが、体力なくて大変てす

体力つける方法教えてください。


ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

同年代です。
今更ムリじゃないですか?
慣れないことをすると、余計にアチコチ痛めることになりかねません。
大変じゃない職場に変わった方が、長く働けますよ。

友人は夜勤ありの施設から、ガイドメインの訪問ヘルパーに転職しました。
給料は増えたらしいです。

[お悩み相談] 介護職の経験はあるけどブランクが

経験ありでもブランクがある場合、介護業界での復職はどうなのでしょうか?

介護職の経験あり50代です。ブランクあると転職はきついですか?

質問者

50代前半で正社員として働ける介護施設の仕お事はありますか。介護福祉士の資格は持っています。50代前半となると、若い子の方が採用されやすいですよね。ブランクは4年あります。その前までは

15年間介護老人保健施設で働いておりました。この年齢で再就職は難しいでしょうか?


ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

介護職は経験がものを言います。経験のある50代前半の方は逆に歓迎されますよ。

介護職を取り巻く環境はまだまだ改善の余地があるという状況で、決して恵まれたものではありません。しかし、年々高齢化が進み、介護の需要は高まっており、勤務先の選択肢が増えている状況です。

これから職場を探されるのなら、一つアドバイスがあります。
介護求人を探す際、多くは無料のハロワークで探すと思いますが、そういい条件の求人はありません。タウン誌や求人誌も同様です。

現在は「介護専門の求人サイト」が増えてきていますので、それらをまず1度見てみてください。

介護の求人を専門に扱う会社には一般的な求人サイトが取り扱わない、好条件の求人が寄せられることも少なくありませんし、「待遇などの条件面で希望に合っているか」という点も重視してくれます。

[お悩み相談] 50代未経験からの介護職ってどう?

未経験の業界への転職は、どの業界でも悩まれてしまいますよね。介護業界の場合はどうなのでしょうか? このお悩みをお持ちの方は大変多いようです。

50代未経験からの介護職への転職は?

質問者

50代ですが介護のお仕事に就きたいと考えています。今年52になるのですが、デイサービスセンターでの仕事とか、介護施設での仕事がありますが、未経験の50代でも務まるでしょうか?
病気もしておらず健康で体力もそれ

なりにあると思います。介護職に詳しい方の就職、転職のアドバイスなどご教授いただけましたら、大変ありがたく存じます。


ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

50代の未経験の方でも採用されます。就職先を探すときは、何も介護のことを知らない状態なので基本を一から教えてくれる場所を選ぶと良いと思います。
介護職は基本的に年令は関係有りませんので、貴方のバイタリティをアピール出来れば大丈夫です。

求職のアドバイスとして、介護の世界では介護初任者研修は必須ですが、最近では介護専門の求人サイトを利用することで、働きながら初任者研修が無料で取得できます。(かいご畑など)

求人は介護専門の求人サイトの方がハローワークなどより専門的ですし、アドバイスなども頂けるのでぜひそちらを利用してみてください。

介護のお仕事は大変なことも多いですが、本当に困っている人に役立つことが感じられた時、それがこの仕事を続けられる、自分を支えることにつながっていくのだと思います。頑張ってください。

50代未経験から介護への転職、ハードルは高い?

質問者

50代半ばの未経験者が介護スタッフの求人に応募するのは、かなりハードルが高いですか?

介護業界に関心があり介護スタッフとして経験と実績を積んだ上で、やがては生活相談員として仕事をしたいと考えています。

現在は50半ばの中年男です。
介護業界は未経験で、しかもヘルパー2級の資格さえありません。
介護スタッフに就業するため、ヘルパー2級の資格取得を考えています。

しかしながら、求人情報には年齢不問や60歳未満可(60歳定年のため)とありながらも実際は低い年齢設定になっていることが、しばしば見受けられます。

ヘルパー2級の資格取得にも当然費用はかかります。
資格があっても年齢的にハードルがかなり高い応募であることが、初めから判っていれば時間とお金が無駄になりません。

中高年の再就職は業界を問わず困難な状況ですあることは認識しています。
それは介護業界であっても同様であると思いますが、実態は如何でしょうか?

介護業界に従事されている方のアドバイスを伺いたいのですが、宜しくお願いします。


ベストアンサー

出典:Yahoo!知恵袋

私の場合は、前職に培った事を、少しでも介護・福祉に役立てれば、言い換えますと「施設」に、どれだけ貢献できるか?を面接時に話をさせて頂きました。また、これだけは誰にも絶対に負けない自信が有ることなども強くアピールをしましたね。

ちなみに「職務経歴書」は、Wordで時系列に記載して、複数部数を用意し、自分の分も用意して、それらを踏まえながらアピールする事が必要と思います。

また、謙虚さ…。非常に重要です。それ相応の社会経験が有るので「上から目線」に喋らないようにしましょう。

長所・短所も、職務経歴書の末尾に記載しておき、短所は、逆に長所となるくらいの記載が必要と思います。

頑張って頂きたいです♪

50代男性介護職、定年以降の展望は?

質問者

50才の介護福祉士、6年目です。
現在の介護現場(入所)は定年が65才。契約や制度的にも、あと10年余りしか勤務できません。介護現場の水に合っていますので今後もこの施設に関わらずまだまだ尽力したいと思っています。
そうは言っても、50を過ぎると定年までのカウントダウンを感じてしまいます。介護の世界に入ったのも遅かったので仕方ないのですが。

似た様な介護の仕事に就かれている男性介護職員の方で、これからも(10年も20年も体が動く限り)介護現場で65でも70才でも続けて行きたいとお考えの方が居られましたら、どの様な立ち位置の展望が望ましいとお考えでしょうか?
私は、可能なら介護業務を直接やって行きたいと思ってます。
ただ、見通しをつけると、もうすぐしたら事務職中心に促されるのかな?と懸念してます。
宜しければ、ご教示ください。


ベストアンサー

出典:OK WAVE

今は施設系での勤務でしょうか? 一応ですが介護って同性介護が望ましい
ってことなので需要はありますよ まだまだ60代なら体力もありますので
たださすがに70後半になってくると・・・ってところはありますが
施設系なら運転手及び雑務要員兼介護員って感じにはなると思いますが
雇用主がOKであれば今の職場にこだわらないのであればいろいろあると思いますよ。
現にうちは訪問系ですが70代の運転手さんが2名います(笑)
あとまだ50代とのことなので 2種免許の取得をお勧めしますよ
あとは介護福祉士の勉強もいいかもですね 多少介護福祉士の取得はややこしくなってますが 取って損はない資格ですしもし違う施設になんて時も大きな武器になりますよ。
定年制度のない事業所も少なからずありますし慢性人手不足の業界です
本人が限界を感じたら定年って感じでいいかと思いますよ 

質問者

有難う御座います。
現在、小規模多機能居宅介護に就いています。
資格的には、すでに介護士ですので、あとは吸痰や胃ろうの対応ができる資格は身につけておきたいと考えてます。また、ケアマネや管理者の道も十分に今の施設で可能なのですが、現実、現場からは離れてしまいます。
うちの施設は田舎のせいか、定年の設定は無いです。またデイサービスとの併設のため、その送迎用に70代の男性の方も数名勤務して下さっています。
私自身、アドバイス頂いた様な恵まれた環境に居るのかも知れませんね。
今後もいろいろ模索しながら介護士の可能性を見出して行きたいと思います。
有難う御座いました。

50代から介護業界への転職へのアドバイス

質問者

50代後半の母がヘルパー取得しようかどうか悩んでいます。今まで内職をしていましたが、雇い主が回復困難な病に倒れ、職を失いました。
悲しいですが、母の年齢だとヘルパーの受講をし、現実に職があるのでしょうか?
週3~4日で、一日五、六時間を考えているのですが。
実際に50代でヘルパーを取得した片、あるいは職に就かれたことがある方、アドバイスお願いいたします。

ベストアンサー

出典:OK WAVE

こんばんは。

事情お察しいたします。

お母様の年齢が無理だというわけではないと思う事例としてご参考程度にでもなれば幸いです。

実際の在宅のヘルパー2級や3級などが必要かと思います。しかし、病院や福祉施設など、在宅ではなくOT的な院内や施設内であれば資格なしに勤務できるので、いわゆるデイケアということを行っている病院や施設などがお勧めかと思います。

比較的軽度なのは、老人保健施設より、メンタル系の病院などは一般の介護施設より体力も使わない場合が多いかと思います。

介護の現場であると精神的にも体力も必要かと思われますので、求人欄などで探して見るのもひとつかもわかりません。

参考程度にでもなれば幸いです。

質問者

ご丁寧なご回答ありがとうございます。

このようなお返事をいたがけて嬉しいです。
母もよく考えて決めるそうです。
参考になります。
ありがとうございました。

介護業界の展望・将来性

高齢化

出典:内閣府・高齢化の推移と将来推計

日本の高齢者が総人口に占める割合、いわゆる高齢化率は上昇し続けています。2000年から2025年の25年間には、17%から30%超の約2倍近くの高齢化率に上昇すると推計されています。

高齢化率の上昇にあわせて介護を必要とする方の絶対数が増え続けます。具体的な数字として、介護業界の市場規模は2014年の8.6兆円から2025年には18.7兆円と、こちらはより短期間に約2倍まで拡大すると推計されています。

現在は「コロナ不況」への不安感が高まっていますし、好況・不況など経済の波はあると思われますが、介護サービスを必要とする方が増え続けることは間違いなく、介護求人の売り手市場は今後も続くと見込まれます。

登録無料!無資格・未経験も安心のフォロー!介護業界転職支援『ウェルクルーエージェント』

介護転職・ウェルクルーエージェント
名称 介護業界転職支援『ウェルクルーエージェント』
会員登録 無料
会員特典 マッサージ代補助
子育て費用補助
エステ補助
資格取得教材代補助
資格取得お祝い金
アフターフォロー 職場のお悩み相談
雇用条件の疑問
働き方の相談等
求人種類 介護職
ケアマネージャー
生活相談員
看護師
理学/作業療法士・リハビリ関連
送迎ドライバー
管理者・責任者
その他
転職相談 介護業界専門のエージェントによる転職相談

おすすめポイント!

  • 慣れない方も安心!業界専門のアドバイザーが転職活動をサポート&充実のアフターフォロー!
  • 就職した後も、労務や資格取得など、いつでも相談できる!
  • 疲れるとマッサージ代・身体ケア代に補助が出る!
  • 子育て中なら、オムツ代などの子育て費用に補助が出ます!
  • 無資格でも働きながら資格取得ができる!教材購入費に補助あり!
  • 資格を取得出来たら、お祝い金がもらえる!

入社後もサポートしてくれるウェルクルーエージェント

ウェルクルーエージェントの最大の特長は、転職に成功しておしまいではなく、入社後もサポートが続くところです。

労務面・資格取得に関する相談へのアフターフォローや、資格取得のための教材費補助制度まであります。

入社後のサービスが以下のように充実しているのが特長です。

マッサージ補助

  • マッサージ代金の10%を補助
  • 年間3,000円まで

子供用おむつ補助

  • おむつ代金の10%を補助
  • 年間3,000円まで

エステ補助

  • エステ代金の10%を補助
  • 年間3,000円まで

勉強会支援

  • 5人以上の勉強会開催
  • 主催者に1回3,000円を補助
  • 1年に3回まで

資格取得お祝い

  • 介護職員初任者研修
  • 介護職員実務者研修
  • 介護福祉士
  • ケアマネジャー
  • 上記資格の合格で1,000円支給

職場での悩み相談

  • 職場環境の悩み
  • 雇用条件の疑問
  • 働き方の相談など
  • 国家資格「キャリアコンサルタント」取得者がサポート

資格教材補助

  • 資格教材代金の10%を補助
  • 年間3,000円まで

\まずは公式サイトで無料登録!/

シェアする